自然農法
農薬、肥料、除草剤などを使わず耕さず、虫や草を敵にしない水やりを極力しない。 微生物との共生、毎年の種取りで、環境に合った自ら生きるパワーのある作物が出来る。 なるべくマルチシートなどの石油製品は使わない。
ヴィーガン
お肉、魚、卵、乳製品を使わない日本に昔からある精進料理。 スポーツ選手やボディビルダーにも浸透してきている。 動物愛護、健康、地球環境への影響 牛肉1キロのために2万リットルの水が必要(大豆1キロの8倍)。 完璧なヴィーガン10人より、週に一度のゆるっとヴィーガンを70人。
グルテンフリー
小麦粉を使わない。 テニスプレーヤーのジョコビッチが実残して話題に。 試しに小麦を摂取せずに2週間過ごしてみてください。 気怠さ、眠気などが取れて痩せられるかも?
ジビエ
農作物の被害は年間158億円。 毎年120万頭を駆除しているが減っていない。 1割が食料やペット用、9割が焼却処分。 無駄に殺される命を大切な食糧に。 殺される為に生まれる家畜を少しでも減らせるのでは? 自然の中で育っているのでエネルギーが高い。 高たんぱく低カロリー。
山納銀之輔さんの床間と竹駒い
その土地にあるものだけでの家づくり。 世界でエコビレッジを作っている銀さん。 滚喰とアクリル絵の具で描かれた日の出をイメージして描かれた床間は100年以上消えない。
大地の再生
庭、駐車場を施工、コンクリートやアスファルトで固めるのではなく、自然の力を借りての湿気対策。
愛農かまど
昭和初期に開発された少ない薪で効率よく調理出来る優れもの。 かまど、薪、羽釜で炊いたご飯は絶品です。
地元産の無垢の杉板
食べ物は地産地消と言われているが、建築材料も同じ。 暑い国で取られた材木は湿気に弱い。 地元の木は地元で消費されるのが環境に合って長持ちする。 夏涼しくて冬暖かい
第120年の古民家
地面に石を置いて柱を立てての家づくり。 今の建築基準法では許可が降りない。 800年前に作られた法隆寺の五重塔は世界最古の木造建築。 東京スカイツリーもその工法を用いられている。 地震に強い。
漆喰
山納銀之輔さんの指導でみんなでDIY。 本物の滚喰の効果は除菌、除湿、消臭など効果はたくさん。 100年で石になる。 天井にまで塗るのがコツ。 壁紙などの接着剤がシックハウス症候の原因と言われている。
囲炉裏
みんなでDIYした国や裏。 掘りごたつ風にしているので足の悪い方にも座りやすく食べやすい事を重視。
露天風呂
井戸水を自分達で薪で焚くシステム。 薪で炊いたお風呂は水が柔らかくなんとなくスベスベします。 ちょうど良い感じに山が見え、梅が咲く頃は最高。
竹炭
除湿剤を敷かずに、むき出しの土の上に建物が建っているので湿気対策に炭を撤いている。 臭いも湿気も取ってくれる。
炭化コルクの断熱材
普通のコルクの3倍以上の価格。 高気密・高断熱化によりダニやカビが繁殖してシックハウス症候に繋がる。 自然素材で適度な呼吸が出来る。
テレビなし
せっかくの旅行なので景色や静けさを味わってほしい。
電子レンジなし
食べ物の栄養の破壊、発がん作用、マイクロ波と電磁波などが問題です。 圧力釜では47%、蒸した場合には11%しか失われませんが、電子レンジで調理したら97%も失われます。
井戸水
夏は冷たく、冬は暖かい一定の温度を保つので夏は冷たく、冬は暖かい。 外回りの水道と露天風呂は井戸水です。
薪ストーブ
ロケットストーブの原理を利用することで熱効率を上げて、少ない薪で暖まることができる。 自然な暖かさで家全体が暖まる。 火を見てるだけで癒される。
ミネラルたっぷりの水
30種類以上のミネラルが含まれる水。 ミネラル不足が万病の元と言われています。 人体中の微量の金属で、鉄をはじめとするミネラルは人体の中でさまざまなホルモンなどを合成するのに必要であり、特に脳神経の発達などに重要な役割を果た しています。 体内で合成できないため、食事から摂取する必要があるのですが、日本人の食事はミネラル不足に陥りやすく、近年特に日本でミネラル不足の方が急増している のです。 今まで取れていた野菜や海藻も土地が凄せているので取れなくなっている。
屋根裏部屋
昔このあたりはグンゼの工場があったので大概の家では蚕を飼育していました。 無垢の杉板で作られた秘密基地的な場所。
障子紙
福知山市の丹後和紙(京都府指定無形文化財)の田中製紙工業所で購入。 楮(こうぞ)という植物の栽培から販売まですべての工程を自社で一貫して手掛け、自分たちに正直な和紙作りをモットーに、丹後和紙の伝統を守り受け継いでいます。 京都御所の障子紙でも使用されている。
建具や筆笥
この家の使える物は使い、箪笥や農機具も古い物を集めています。
畳
イ草や葉(わら)の一本一本の中には、たくさんの空気が入っています。 そのソフトな構造から弾力性や耐久性、吸音・遮音効果、夏は涼しくて冬は暖かい断熱・保温性に優れています。 また、その爽やかな香り・色・肌触りは、快適な毎日を支える大切な要素です。
階段筆笥
階段を有効利用する為に階段の下の部分は箪笥になっている。 お隣に住んでいる指物大工さんに作ってもらいました。
蚕網
蚕を飼う時に用いる。 蚕は上へのぼる習性があるので、蚕の上へ蚕網(さんもう)をかけ、桑を与えると、蚕は網目を通り上にあがる。 蚕網の下は蚕のふんと桑の食べ残しが残る。 残されたものは駐車場との仕切りに有効活用。
災害に強い
海抜60メートル以上で地震や洪水にも強い岩盤の上に位置している。
太陽熱温水器
200ℓタンク。 天気の良い夏は80度、冬の雨天で30度前後の自然のエネルギーを活用。
自給自足
水、エネルギー、食糧の確保。 大型冷蔵庫に備葘可能。 災害時には炊き出しや避難場所としても利用可能。